| 事故日 | 令和6年3月18日 11時40分頃 | 
| 事故発生地域 | 静岡市葵区の交差点 | 
| 発生機序 | 交差点で信号待ちの際、左後方よりすり抜けて来た原動機付自転車に追突した。 | 
| 過失割合 | 10:0 被害者 | 
| 診断部位 | 外傷性頚部症候群 腰部挫傷 | 
| 症状 | 
右肩甲間:右上肢挙上時痛腰部〜殿部:坐骨神経痛右上肢:力を入れた際の痛み | 
| 通院期間 | 4ヶ月 | 
| 施術 | 
1ヶ月目:骨格矯正を中心に坐骨神経痛と右上肢にかけての痛みが強かったので筋肉調整と電療法を中心に施行。2ヶ月目:右肩甲間部と殿部を中心に筋肉調整、電療法を施行。3ヶ月目:右上肢は緩和。坐骨神経痛の症状が強い為骨格矯正と筋肉調整を施行。4ヶ月目:坐骨神経痛が寛解し治癒。 | 
| 対応 | 事故内容としては車に同乗していた際に原動機付自転車に追突されたのみでしたが、身体の衝撃から治癒まで4ヶ月かかりました。軽微な交通事故でも身体のダメージは残りやすいです。残さない為にも早期治療開始、治癒までの治療期間の確保が重要となります。CS接骨グループでは、交通事故治療(特にむちうち、腰部痛)に特化した、独自の骨格矯正と関節療法などの手技療法を軸として患者様の早期回復に努めておりますのでお気軽にご相談ください。 |