静岡交通事故治療接骨院ガイド

症例報告

50代女性(デスクワーク)の症例報告

事故日 令和6年11月13日
発生地域 沼津市の交差点
発生機序 一時停止を無視した車と衝突した
過失割合 8:2 被害者
診断部位 首, 腰
通院期間 5ヶ月
施術
  • 1ヶ月目:事故後すぐに首の左側に強い筋肉の緊張が見られ、左肘から指先までのしびれにより、洗顔や着替えなどの日常動作にも支障が出ていました。初期は骨盤の歪みを整える骨盤調整と、首〜肩〜背中の筋肉の緊張をゆるめる手技療法を中心に実施。施術後は「少し動かしやすくなった」とのことで、今後の回復に期待を持てるスタートとなりました。
  • 2ヶ月目:首の動かしやすさに変化が出てきて、洗髪や運転時の確認動作が以前よりスムーズになってきました。まだしびれは残るものの、筋肉の緊張はやや軽減。引き続き骨盤調整と筋肉調整を継続しつつ、身体の使い方や姿勢の指導を行いました。
  • 3ヶ月目:「しびれを感じない時間が増えてきた」「肩まわりが軽い」との声があり、身体の感覚にも明らかな変化が出てきました。首・肩・腕への筋肉調整と定期的な骨格調整を継続し、日常生活での体の動かし方も習得されつつあります。
  • 4ヶ月目:首やしびれの症状はほぼ気にならないレベルまで改善。しかし、立ち上がり動作の際に腰に鈍い痛みが残るように。この時期は腰部の深層筋に対する筋肉調整を中心に施術を切り替え、動作指導や日常生活での負担軽減アドバイスを徹底。長時間の座位や中腰姿勢の見直しにも取り組みました。
  • 5ヶ月目:事故後に悩まされていた首の緊張や腕のしびれ、腰の痛みもすべて改善。ご本人からも「今では不安なく動けている」「仕事や家事が楽になった」とのお言葉をいただきました。最終段階では、再発予防を目的とした骨盤調整と痛みの出ていた部分へのメンテナンス施術を行い、今後の生活でも快適に過ごせるようサポートして終了となりました。